どうも、柊一刀です。
今回は、Twitterのアカウント作成方法や使い方について解説していきます。
SNSの代表格といっても過言ではない「ツイッター」ですが、ツイッターが出始めのときはゲームが無かったので特に気にも留めていませんでした。
当時はGREEやMIXIのようなゲームも出来るSNSが流行っていて、僕もゲームをやりまくっていました。
そんな中ツイッターは一気にGREEもMIXIも抜き去って、大ヒットしました。
そして僕も「つぶやきってなに!?」という所からツイッターを使い始めました(笑
いまや世界中で幅広い年齢層が登録しているTwitterを実際に登録して使っていきましょう。
ツイッターを使ってみよう!
今回は、ツイッターってそもそもどんな物なのか?
という方に向けて、実際にどんな感じで利用していけばいいのかを動画で解説しています。
ツイッターの利用者は基本的に若年層が利用していると言われています。
つまり、中学生、高校生、大学生の利用者が多いです。
利用者層をリサーチして、自分がターゲットにする属性をしっかり明確にして利用していくと有効に使うことが出来ると思います。
アカウントを作ったことがない方は、簡単に作れますので動画を参考にしながらツイッターのアカウントを作成することから始めましょう!
Twitterはどんなことに利用できるの?
Twitterの用途はとても幅広く、
- 身の回りで起きたことをつぶやく(個人用途)
- 有益な情報を発信する
- ブログ記事や動画を投稿したことを伝える
- ある事柄に興味のありそうな人にアプローチをかけて集客する
などなど、プライベートはもちろん、ビジネスにも使用することができます。
Twitterをビジネスに利用する
今回は、Twitterをビジネスで使用する手段について簡単に説明していきます。
Twitterは主に集客に使われていて、その集客にも様々な手法があります。
例えば、ネットビジネスに興味がある人へ向けて情報を発信したり、特定のニュースが気になる人にはそのニュースをまとめたブログ記事を紹介したりなどですね。
Twitterは「リツイート」という機能があるので、拡散力も高く、ユーザーが有益だと思った情報はすぐに拡散されることになります。
リツイート:自分のフォロワー(友達)全体へ向けてツイートを拡散すること
ですので、質の良い物と判断された場合は情報がどんどん広まっていくので集客に特化した扱い方もできるわけです。
また、Twitterのアカウントはひとりで複数個持つことができるため、いろいろな用途でアカウントを分けて利用していくととても効率よく使っていくことができますよ。
詳しい登録方法や使い方については、冒頭の動画で解説していますので、そちらもご覧ください。