どうも、柊一刀です。
今回はGoogleアドセンスアカウントの審査に使うためのブログの構築方法について解説していきます。
アドセンスアカウントを取得するにはいくつか手順を踏む必要があります。
取得までの流れとしてはこんな感じです。
アドセンス申請用の無料ブログを開設&ブログ整備
↓
ブログに5記事書き込む
↓
開設した無料ブログでアドセンスの申請
↓
1次審査通過
↓
2次審査通過&アドセンスアカウント取得
この流れを見ていただければ分かる通り、初めにアドセンス申請用のブログを構築しなければいけません。
ブログさえ作ってしまえば、その後はあまり手間なくアドセンスアカウントを取得することが出来ますので、サクッとブログ作成を終えてしまいましょう。
というわけで、今回はアドセンス申請用のブログの作成方法について解説していきます!
1つ1つ順にやっていけばそこまで苦戦することなく出来ますので、この記事や動画を参考にしながらやってみてください。
アドセンス申請用ブログの開設
まずはアドセンスに申請するための無料ブログを開設します。
今回はシーサーブログで解説していきます。
広告が消せる無料ブログであれば基本的になんでもいいのですが、特にこだわりがなければシーサーブログでやってみてください。
初めに、以下のリンクからシーサーブログのページにアクセスしてブログを開設します。
アクセスしましたら、新規登録ボタンをクリックで、必要事項入力画面にアクセスします。

アクセスしたページで必要事項を入力しましたら、最後の数字の問題に答えて「アカウントを登録する」をクリックします。

これで登録は完了です。

次に、登録したアドレス宛にシーサーブログからメールが届きますので、メールの中の確認URLをクリックします。

シーサーブログのページが開きますので、先ほど登録したアドレスとパスワードを入力してログインすると、アドレスの確認が完了します。

そのままページ中の「Seesaaブログへ」をクリックし、次に「マイブログ」をクリックします。

ブログ作成の画面に移るので必要事項を入力していきます。
ホスト名
使用できるものなら何でもいいのでお好きな英数字を入力してください。
ブログ名
当たり障りのないものをつけてください(例 ケンの日常ブログ)
カテゴリ
生活を選択しましょう。
ニックネーム
ご自身のハンドルネームを入力
ブログ説明
こちらも当たり障りのない事を入力してください
(例:僕の日常を気まぐれに書いていきます)
テンプレート
特にこだわりがなければ、「超シンプル(右サイドバー)」を選択してください
すべて入力し終わったら、セキュリティコードを入力して「ブログを作る」をクリックでブログの開設が完了します。
ブログの整備
次に、開設したブログの設定画面を開き、ブログの整備をしていきます。

ブログメニューのデザインを開きコンテンツ編集画面にアクセスします。

そこで、サイドバーの「過去ログ」以外をすべて消して最後に「保存」をクリックで編集を保存します。

次に、ブログメニューの「設定」を開き広告設定画面にアクセスします。

すべて「広告を表示しない」にチェックを入れて「保存」をクリックして設定を保存します。

これでブログの開設とブログの初期整備は完了です。
ブログに5記事書き込む
アドセンスに申請した際に、運営されているブログか審査されるので記事をブログに入れておく必要があります。
記事を書くポイントは
- 1記事500文字以上
- 当たり障りのない日記のような内容を書く
記事の中にアダルト、反社会的(暴力的、偏った思想、エグイ内容)、お酒などの文章や言葉は使わないように注意してください。
それと、ネット上から文章などのコピペで記事を作成したりするのは普通にバレるので絶対にしないでください。
日記のような内容なら何でもいいのですが趣味の事や最近あった出来事などを書いていくとすらすらと書けるかと思います。
文字数の計測はこちらのページでできます。
5記事書いたら記事の投稿日時を操作します。
これは、1日で5記事書いて次の日から更新がないと不自然なので2次審査の時に通らない可能性があります。
ですので、1日1記事更新されて自然に見えるようにします。
初めに、ブログメニューの「記事一覧」から1つずつの記事のタイトルをクリックして記事の設定の画面にアクセスします。

記事設定画面の中にある「公開設定」をクリックして、投稿した日にちと時間を設定します。

記事を書き終わった日から逆算して、1日1記事づつ投稿してあるように各記事の投稿日を設定していきましょう。
これで申請用のブログが完成です。
パソコンで文章を普段から書いていないと500文字の記事を5記事書くのは少し大変かもしれませんが、その日あった出来事や最近あった印象に残ってる事など日記のようなことを書いていけば、結構すぐに500文字の記事を書き終えることが出来ますので、サクッと終わらせていきましょう!
申請用ブログが完成してアドセンスに審査の申請をする際は以下の記事を参考にして見てください。