どうも、柊一刀です。
今回はYoutubeアフィリエイトの初心者の方にお勧めなトレンド動画で稼ぐ方法について解説していきます。
かなり参入しやすいジャンルになっていますので、ぜひ参考にしてみてください。
トレンド動画は難しいスキルや知識がなくても作業量だけである程度稼げるので、まず初めに稼ぐ感覚を掴む意味でも、初心者の方は是非実践してみて欲しいと思います。
トレンド動画とは?
トレンド動画というのは、今世間で注目が集まってる話題を取り扱った動画のことを言います。
例えば、芸能人のスキャンダルや大々的に報道されているニュースなどです。
もう少し最近の実例でいうと
- 犬が射殺された
- AKBの○○が卒業
- マリオ誕生から30周年
- 国会前に数万人の人が集まった
などなど…
上記のような、世間から注目が集まっているニュースや事柄を動画にして稼いでいきます。
初心者にはトレンド系動画がお勧め
冒頭でもお話ししましたが、トレンド系動画はYoutubeアフィリエイトを始めたばかりの初心者または、まだ稼げていたない方達にお勧めです。
というのも、Youtubeで稼いでいくために必要な知識、スキル、感覚が効率よく身につけることが出来るからです。
初心者の方がよく悩むのが「どんな動画を作ったらいいのか分からない」という所です。
特に
・どこからネタを見つけてくるの?
・どんな構成で動画を作ればいいの?
といった相談をよく受けます。
ここで
「リサーチと分析をして、ジャンルを決めて独自のブランディング要素を動画に入れながらチャンネルを作っていくといいですよ」
といっても、Youtubeを使うのも動画編集も始めたばかりの初心者の人は、
「は?何言ってんの?」
となるわけです。
つまり、Youtubeで稼いでいくにも順序があるので、まずはYoutubeの操作に慣れるのと動画編集をある程度覚えていく必要があります。
そのためには、実際に動画を作ってYoutubeにアップしていく行為が大切になるのですが「どんな動画を作ったらいいか分からない」と言ってると一向に前に進みません。
なので、毎日新しいネタが豊富に出てきて、簡単な編集で動画に出来るトレンド系の動画を扱うのがいいわけです。
トレンド系の動画なら、毎日新しいニュースが更新されるので動画にするネタには困らないですし、テキストと画像と音楽だけの簡単な編集で動画にできます。
さらに、トレンド系動画は、世間に注目が集まってる話題を動画にしているので、世間の関心があるうちは、ある程度動画が再生されて収益も出るので最初に稼げる感覚を味わうことでのモチベーションアップにもつながります。
全く報酬が出ない中で作業するよりは、少しでも報酬が発生しながら作業する方が気が楽ですしね。
という事でまとめるとネタに困らず簡単な編集で動画にできるので、サクサク動画作成が出来てYoutubeの操作や動画編集を覚えるのに最適。
しかも、量をこなせばある程度収益もでるのでモチベーションアップにもつながる。
そして、感覚をつかんだら次のステップへ。
という感じで初心者の方は最初にトレンド動画で基礎の部分と稼げる感覚を掴んでみて欲しいと思います。
前置きが長くなってしまいましたが、次から早速実践的な部分の解説をしていきますね。
トレンド動画で稼いでいく流れ
まずはトレンド動画を作成する流れを解説していきます。
- トレンドの把握(ネタ探しとタイトル付け)
- 動画の作成
- サムネイル作成
- Youtubeにアップロード(キーワード選定やサムネイルの設定など)
こんな感じで動画を作成していきます。
文字にするとやる事が多そうに見えますが、実際は慣れてくるとこの流れを1つ10分もかからずに出来るようになります。
それでは、1つ1つ解説していきますね。
トレンドの把握(ネタ探しとタイトル付け)
ここでは、動画にしていくネタを探すのとタイトル付けをしていきます。
具体的には、その日にあった話題の出来事や注目が集まっているニュースなどをいくつかピックアップして、一緒にYoutubeに動画をアップするときのタイトルまで決めてしまいます。
効率化の為に、ネタ探しとキーワード選定はその日作る動画分をまとめてやっておきましょう。
ニュースや話題になる出来事は、毎日新しい物が次々出てくるのでネタにはそんなに困らないと思います。
ネタが見つかったら、一緒にタイトル付けをしていきます。
ここで多くの人に見られるようなタイトルにする事で、動画の再生数を伸ばす事ができます。
タイトル付けには2ポイントがあります。
それは、ビッグキーワードは必ず入れる事とユニークなタイトルになるように意識してタイトルを考える事です。
ビッグキーワードというのは、その事柄を伝える上で注目が多く集まっているキーワードの事です。
一つ例を出しますね。
少し前に話題になった野々村県議会議員が会見で号泣して話題になった事がありましたよね。
そのネタでキーワード選定をするとします。
内容としては、「県議会議員の野々村氏が政務活動費を不正に利用した事に対して会見を開き、あまりにも泣いて話題になってる」というものでした。
ここでのビッグキーワードは「県議会議員」「野々村」「号泣」あたりが注目が集まってそうです。
とすると、そのキーワードを入れつつユニークにつけてみると、
「【野々村県議】爆笑号泣会見で叫びまくる」
と、こんな感じでキーワードを入れつつ興味を引くようなタイトルをつけていきます。
検索されやすいキーワードをいれて興味を引くタイトルをつける事で、主なアクセス元となる検索からのアクセスと関連動画からのアクセスを逃さないようにして再生数を伸ばす事ができます。
関連記事
動画の作成
トレンド動画を作る場合は、難しい動画編集をする必要は全くありません。
動画編集に時間をかけるくらいなら、1つでも多くの動画をサクサクと作ってYoutubeで稼いでいく感覚を掴み、早く次のステップに進んだ方が得策です。
なので、トレンド動画はテキストと画像と音楽の簡単な編集でガンガン動画を作っていきましょう。
トレンド系の動画編集はこちらの記事を参考にしてみてください。
関連記事
⇒【Youtubeアフィリエイト】トレンド動画の編集と作成の仕方
サムネイルの作成
動画を作成したら今度はサムネイルを作成していきましょう。
トレンド系動画のサムネイルは動画の内容に関係ある画像+文字で作成していきます。
元ある画像に文字を入れるだけの簡単な画像加工なので、こちらもサクサクまとめて作ってしまいましょう。
サムネイルを作る際に利用する画像として
- ジャニーズやアイドルの画像
- テレビのキャプチャ画像
- アダルト・暴力的・反社会的
これらの類の画像は使わない方が無難です。
よく「この画像は使っても大丈夫でしょうか」と質問をいただきますが
意図的にアダルトな画像を使ったりしない限りは、基本的にサムネイルが原因で動画が消されるというのはほとんどありません。
ですので、悪意があるような画像の使い方をしなければ、ほとんど大丈夫なのであまり神経質にならずサムネイルを作成していきましょう。
動画のアップロード
サムネイル作成までしたら、動画をYoutubeにアップロードしていきます。
ここでは、既に作成してあるタイトルやサムネイルの設定をしていきます。
必要に応じてタグも入れていきましょう。
関連記事
⇒YouTubeの推奨アップロード形式とアップロード方法を解説!
こんな感じの流れで動画を作成していきます。
慣れると1動画5分〜10分程度で作成できるようになるので、動画作成に時間がかかる場合は効率化も意識しながらやっていきましょう。
トレンド動画で稼いでいくために
トレンド動画で稼いでいく上で意識して欲しい2つのポイントがあります。
1つめは「大きなトレンドを見逃さない事」、
そして2つ目は「多くの話題を取り扱う事」です。
大きなトレンドを見逃さないというのは、月に何個かは大物芸能人のスキャンダルなどの大々的なニュースが必ずあるので、それを絶対見逃さないという事です。
僕がYoutubeアフィリエイトを教えている時に
「既にその話題の動画が沢山上がってるから作らない」
という方が結構いるのですが、これは非常にもったいないです。
大々的なニュースはそれだけ注目を集めるので、いち早く動画を作った人は、1日で10万再生以上いく事だってあります。
既にライバルの動画がいくつもあって、自分が作った動画が1日で10万再生される事はなくても、関連動画に入って数万再生位いく可能性も十分あります。
10分もあれば1動画作れるのですから、自分から可能性を潰すような事はせず、少しでも伸びる可能性があるならとりあえず動画を作ってみるスタンスでやってみてください。
そしてもう一つ「多くの話題を取り扱う」という事ですが、これはいろんなネタを扱っていきましょうという事です。
トレンド系の動画を作っていると、どうしても自分が興味ある話題ばかり取り扱ってしまいがちですが、そうすると得られるデータの範囲が狭くなってしまいます。
多種多様な話題を扱っていく事で伸びるネタの傾向というのも早くつかめるので、普段ゲームやアニメの話題を扱ってるなら、たまには政治系の話題を扱ってみたりして、
好き嫌いせず、自己成長を早める意味でも多くの話題を扱っていって欲しいと思います。
トレンド系の動画で稼げてきたら、もっと大きく安定して稼いでいくために特化型のチャンネル作成にも挑戦していきましょう。