どうも、柊一刀です。
今回はYoutubeアフィリエイトのトレンド系動画を作る際のネタ探しについて解説していきます。
「ネタをどこから探してくればいいのか分からない」という質問をよくいただくので、トレンド動画のネタ探しで躓いてる方は参考にしていただければと思います。
動画の元となるネタ探し

はじめに確認を込めて前提の話をしますが、そもそもトレンド動画というのは今話題だったり、旬な出来事を動画にしていくものです。
つまり、世間の注目が多く集まってる物をネタとして拾って動画にしていくので、世間の注目が多く集まる話題を更新している媒体であればなんでもネタ元になるわけです。
結局何が言いたいかというと「ここからネタを拾ってくればいい」という特定の考えではなく話題性があればどこからでもネタを拾ってこれる、柔軟な考えを持ちましょうという事です。
ライバルたちが拾ってこれないネタを扱えるのは大きな武器になりますので、ぜひこの事を頭の隅に置きながら実践してみてください。
とは言っても、全くの初心者ですと「世間の注目が多く集まる話題を更新している媒体」と言われてもいまいちピンと来ないかもしれないので、いくつか代表的なネタ元を紹介しておきますね。
Yahooニュース
定番中の定番ですね。
実際ここだけで十分にネタが拾えてしまいます。
僕がトレンド動画をやってた時はYahooニュースからしかネタを拾ってませんでしたが、トレンドのみで普通に20万位稼げていましたし、僕が教えてる人達も、トレンドをやってた時はYahooニュースしか使ってない人も多かったです。
ちなみに、テキストはYahooニュースのをコピペではなく独自で作成しています。
簡単に独自テキストを作る方法があるので、後ほど紹介しますね。
2ちゃんねる全板・勢いランキング
これは2ちゃんねるの中でどのスレが勢いがあるのかをランキング形式で見る事ができます。
簡単に言うと、2ちゃんねるの中で今盛り上がってる話題をランキング形式で見れて、さらにどのくらい勢いがあるのかを数値化して見る事ができます。
僕的には、ニュース速報系のスレが勢い1万を超えているものは狙い目だと思います。
このサイトを定期的に覗いて動画にできそうな勢いのあるスレをみつけたら動画にしてみるといいと思います。
大手まとめ系サイトのデイリーランキング
まとめサイトは大手になると1日300万PVを集めたりしますので、そのサイトの中でのランキングは十分に話題性があるネタとして利用することができます。
お勧めのサイトは
この3つです。
ニュース系も扱っていますし、記事のランキングもありいずれも月間1億アクセスあるサイトです。
naverまとめ
こちらもYahooニュースに続いて、ネタ探しの定番になります。
どのくらい記事が読まれてるか数値化したものを見れますし、最近注目が集まってる記事なども見れるので、トレンド動画に限らずYoutubeアフィリエイトをしていく上では頻繁に利用していくネタ元になります。
最初は無理に独自のネタ元を探さなくても上記の4つで十分ネタは拾ってこれると思いますので、是非利用してみてください。
オリジナルテキスト作成

動画にしていくテキストは、ニュースサイトなどから引用として使ってもいいですが、内容によってはテキストが少なくて数十秒の動画になってしまったり、ライバルと内容が全く一緒になってしまうことがあります。
そこで、オリジナルテキストを用意して動画を用意することで独自の内容の動画を作ることが出来ます。
オリジナルテキストと言っても、複数のテキストから必要な部分を抜いてきて軽くリライトしているだけなので、そこまで手間になりません。
もしライバルが多そうなネタや他の人と内容がかぶってしまいそうな動画を作る際にはテキストを動画の内容に合わせてリライトしてオリジナルテキストを用意してやってみてください。
それでは、ネタ探しとオリジナルテキストの作り方は以上になります。
ではでは!