どうも、柊一刀です。
今回は、トレンド動画の実際の作成方法を解説していきます。
トレンド動画は、余りにも雑な編集じゃなければ動画のクオリティにこだわらなくても、再生数の伸びはそんなに変わらないので簡単な編集で量を意識してサクサク作っていきましょう。
ネタを見つけて動画作成
動画にする素材を集めてきたら、それらを使い動画にしていきます。
動画にしていく素材(ネタ)の探し方は他の記事で詳しく解説していますのでそちらを参考にしてみてください。
動画の構成
トレンド動画は、テキストスクロール+背景画像+BGMの構成で作成していきます。
動画内で使う画像は動画の内容に関係する画像を使っていきましょう。
動画に使うBGMですが、作成する動画の内容に合ったものを選ぶのがポイントです。
例えば、暗いニュースを扱うなら暗めのBGMを使ったり、面白系のネタを動画にするならテンポの速い明るいBGMを使ったりと、内容に合うものを意識して選んでいくと、動画の雰囲気も良くなります。
テキストは整理しておこう
動画に使うテキストは動画にした時に読みやすいように改行しておきましょう。
動画を見やすくする事で視聴者維持率が上がるので、動画の評価も上がり再生数アップにつながります。
ここの作業を省いてしまうとユーザーにとって優しくない動画になってしまうので、なかなか良い結果が出ません。
実際にあなたが文章を読むとき、変な部分で改行されていたり見づらい文章だと読む気も失せてしまうと思います。
記事冒頭の動画で実演しているのでご覧になってみてください。
そこまで手間のかかる事でもないので、動画に使うテキストは動画にした時に読みやすいようにしておきましょう。