こんにちは ケンです!
ネットビジネスをしていく上で、商品やサービスを販売して利益を上げていくわけですが、ただ商品を販売していくだけではなくて、商品やコンテンツによって、役割を分けることによって利益を最大化することができます。
それが、フロントエンドとバックエンドと言う考え方です。
フロントエンドとバックエンドってなに?
簡単に言ってしまうと、フロントエンドの商品がお客さんを集めるための安い商品、
そして、バックエンドが集めてきたお客さんたちに販売する利益重視のフロントエンドよりも高い商品になります。
例えば、化粧品の無料お試しセットなどもフロントエンドバックエンドですね。
無料で試してもらってよければ契約してもらうと言う形です。
化粧品の定期購買の場合、さらに上のプレミアム何とかセットみたいな商品もあるので3段階くらいありますね。
ですがスタンスは一緒で、お客さんを集めるために多くの人に受け取ってもらえる安い商品あるいは無料のコンテンツを配布して、集まったお客さんに利益重視の商品を販売して利益を最大化するという流れですね。
この考えは、個人で大きな利益を上げるために必ず必要になってきますので、
しっかり理解して、取り入れていきましょう!
個人事業は信頼が重要
これは大きな会社にも当然言えることなのですが、商売とは信頼があって初めて成り立つものです。
しかし、大きな会社に比べて個人事業というのは、ネームバリューという後ろ盾がありませんから、より信頼が重要になってきます。
化粧品を買うにしても、有名な女優が普段使っている化粧品と、どこのメーカーかもわからないような商品とでは前者を選ぶことが多いと思います。
この信頼を得るために、フロントエンドでは利益を重視せずに、
- どんな商品の質なのか
- サポートはどうなのか
- 続けていけそうなのか
などを体感してもらって信頼を得るという訳ですね。
もちろん中にはフロントエンドでしっかりと実績を出して、もうサポート(商品)がいらないというレベルまで突き抜けていってしまう方もいますが、そういった場合は「指導実績」として信頼を得ることができます。
先ほどの例で言うと、「有名女優が愛用」といった感じで、「月収○○円の生徒を輩出」のような感じですね。
同じ時期にフロントエンドで入った方にとってもこの事実は「やっていればうまくいく」「負けられない」といったモチベーションにもなりますし、
潜在顧客(自分の商品に興味がある人)にとっても「この人の指導力は確かなものだ」「この商品には実績がある」とアピールすることができるため、フロントエンドで利益を重視しなくとも結果に繋がってくるという訳です。
このフロントエンド・バックエンドの仕組みをきちんと理解して、ビジネスチャンスをしっかりとモノにしていきましょう。
ではでは!