こんにちは ケンです!
今回は、SEOの初歩的な事についてお話していきます!
まず初めに、SEO対策をする目的ですが、自分のサイトを上位表示させるために施します。
どうして上位表示させるのかと言うと、簡単に言うとアクセスを集めるためです。
何かを検索エンジンで検索したときに、当然1ページ目の1番上に表示されているサイトが一番アクセスを集めることが出来ます。
アクセスがこなければ記事が読まれませんし、商品も売れませんし、集客も出来ません。
なので、SEOを施して少しでもアクセスが集められるようにしていくのです。
ちなみに、上位表示させるためには、様々な要因がありますので、SEO対策をしたから絶対上位表示出来るわけではないのでそこは理解しておきましょう!
2種類のSEO?
SEOには、内部SEOと外部SEOがあります。
内部SEOはサイト内で行うSEO対策で、外部SEOは他のサイトからリンクなどをもらうことを言います。
この2種類のSEOについては他にそれぞれ動画があるので、そちらで基礎を学んでいただければと思います。
SNSで外部SEOを
外部SEOは何も他のブログやサイトから出ないと効果が無いという訳ではなく、TwitterやFacebookなどのSNSからでも大丈夫です。
具体的には「いいね」や「シェア」がそうですね。
ブログの中にはイイネのボタンが埋め込まれているのものあり、それによってSEOが強化されることもあります。
ですので、それらも積極的に埋め込んだりSNSで記事についての投稿もしていくと良いですね。
外部SEOの注意点
外部SEOの注意点として、価値の無いぺらぺらのページからの外部リンクを貼られるとスパム行為とみなされて自分のサイトが警告を受けることがあります。
これは悪意のある第3者からのパターンですが、実際にこれを受けて検索圏外に飛ばされてしまったサイトもあります。
これを防ぐには、定期的に被リンクチェックをして、明らかに価値の無いサイトからの被リンクは削除するようにしましょう。
また、自分が複数サイトを運営している場合も、自分自身のサイトで被リンクを貼り合わない方がいいです。
SEO対策は自分がサイトを作っていく上で必ず必要な知識になってきますので、基礎をしっかり理解しておきましょう!
ではでは!