こんにちは ケンです!
今回は外部SEOの初歩的な事についてお話します。
SEOと言うのは、サイトを検索エンジンで上位表示させるための方法です。
自分のサイトや記事が上位表示されればアクセスが集まりやすくなります。
ですので、SEOは自分のサイトにアクセスを集めるために重要なポイントとなります。
外部SEOってなに?
外部SEOと言うのは、基本的に自分のサイトに他のサイトから被リンクをもらうことを言います。
実際の方法としては、サテライトサイトと言うリンクを送る用に自分でサイトを作成したり、
他サイトへリンクの依頼をして相互リンクをしたり、SEO業者のサービスを使いリンクを送ってもらうなどの方法があります。
外部SEOを施すには様々な方法があります。
ですが、度を越してやりすぎると上位表示されるどころかペナルティを受けて順位が下がってしまうリスクもあるので注意しなければいけません。
ですので、自作自演で沢山の被リンクをつけるのではなく、質の高い自然発生的な被リンクを集めるしましょう!
SNSからの被リンクでも効果がある
TwitterやFacebookなどの投稿を見ていると、サイト記事のURLが記載された投稿をよく見ることがあるかと思います。
それは単純に集客としての目的だけではなく、シェアやリツイートなどで拡散されることによってSEOに良い効果があるためです。
一時期ほどの効果はなくなったとされていますが、そもそもの集客に効果がありますので、どんどん利用していくと良いですね。
動画ではもう少し詳しく説明していますので、そちらもご覧ください。
ではでは!