Zoomでレコーディング(録画・録音)する方法

Zoomでは、画面や音声をレコーディング(録音・録画)することができます。

  • 聞いている内容を、あとで復習したい
  • 通話しているときの項目を確認したい

といった場合に活用してください!

Zoomのレコーディング方法

下記の動画解説が分かりやすいため、参考にしてください。

なお、相手に断りなく録画することは、お互いにとって気持ちの良いものではありません。

録画するときは、事前に参加者へ確認をとるようにしてくださいね。

ホストが録画を許可する場合

講師側など(ホスト)から通話をはじめたときは、こちらから録画許可する設定を行います。

許可の設定が終わったら、ゲスト側でレコーディングを開始してください。

手順

1:ホストがローカル記録を有効化し、ゲストに録画許可する設定を行う

2:ホストがミーティング中にゲストに録画を許可する

3:ゲスト側で、レコーディングを開始する

共同ホストでレコーディングしてもらう場合

「共同ホスト」とは、ミーティング中のホストの補佐役として任命される役割です。

Zoomでは、クラウドレコーディングを利用できるのはホストのみですが、ホストから共同ホストに任命されたユーザーは、レコーディングの開始も行うことができるようになります。

手順

1:講師側で、共同ホストの設定を行う

2:共同ホストに選ばれると、画面下部に「共同ホストコントロール」が表示される

3:「レコーディング」ボタンをクリックし、録画方法(ローカルまたはクラウド)を選択

→ マニュアル一覧はこちら